選手の引退・退団及びチームスタッフの退団について
INFOTEAM
選手の現役引退・退団及びチームスタッフの退団についてお知らせいたします。この度、2013-14シーズンから在籍しチームの主将を歴任した出耒田敬選手が5月1日(木)から開催される第72回黒鷲旗 全日本男女選抜バレーボール大会を最後に現役引退します。また、2020-21シーズンから在籍した梅本鈴太郎選手、2021-22シーズンから監督を務めました千葉進也が契約満了に伴い退団します。これまで、ご支援、ご指導いただきました皆様方に深く感謝申し上げます。なお、監督の後任は未定です。
■引退選手

背番号:7
氏名:出耒田 敬(できた たかし)
生年月日:1991年8月13日(32歳)
身長/体重:200cm/92kg
ポジション:ミドルブロッカー
最高到達点:357cm
出身校:札幌第一高(北海道)→筑波大
前所属チーム:つくばユナイテッドSunGAIA
代表歴:
2008,2009年 ユース日本代表
2010,2011年 ジュニア日本代表
2012,2013,2015年 ユニバーシアード日本代表
2011,2013~19年 日本代表登録メンバー
【本人コメント】
日頃より、日本製鉄堺ブレイザーズへのご支援・ご声援をいただき、誠にありがとうございます。この度、黒鷲旗大会を以て現役を引退することとなりました。2013/14シーズンに入団し、以来10年間の長きにわたり沢山の応援ありがとうございました。皆さんの応援があったからこそ、ここまでプレーすることができたと思っています。目標とした優勝という結果を残すことはできませんでしたが、チーム一丸となって、日本一を目指し戦い続けてきたこの10年間は、自分の人生にとってかけがえのない財産となりました。これからは、バレーボールを通じて得た多くの経験を糧にして、新たな人生へ繋げていきたいと思います。黒鷲旗大会が最後にプレーする場となりますが、チームのメンバーとともに、有終の美を飾ることができるように、最後まで自分らしく頑張ります。今後とも、日本製鉄堺ブレイザーズへのご支援、力強い応援の程よろしくお願いします。
■退団選手

背番号:18
氏名:梅本 鈴太郎(うめもと りんたろう)
生年月日:1998年4月9日(26歳)
身長/体重:193cm/80kg
ポジション:ミドルブロッカー
最高到達点:343cm
出身校:鎮西学院高(長崎県)→中央大
代表歴:
2019年 U23アジア選手権
2019年 ユニバーシアード競技大会
退団日:5月31日
【本人コメント】
たくさんの声援をいただきありがとうございました。加入から4シーズンという短い期間でしたが、多くの貴重な経験をさせて頂きました。今後もこの経験を活かし日々精進いたします。これからも日本製鉄堺ブレイザーズ出身の選手として応援よろしくお願いいたします。
■退団スタッフ

役職:監督
氏名:千葉 進也(ちば しんや)
生年月日:1977年12月5日(46歳)
出身地:神奈川県横浜市
出身校:順天堂大学
[経歴]
1999-2010年 堺ブレイザーズ 選手
2019-2021年 堺ブレイザーズ GM兼強化部長
退団日:5月31日
【本人コメント】
日本製鉄堺ブレイザーズのスポンサー・パートナー企業の皆様、サポーターの皆さん。日頃より多大なるご支援・ご声援を頂きまして誠にありがとうございます。監督に就任してから3年間、色々な事がありましたが、いつも支えて頂いたチーム関係者の皆様や信頼するチームスタッフ、常に上を目指して本気で取り組む選手達がいたから、ここまでやってこられました。そして、どんな時も変わらずチームを応援し続けて頂いたサポーターの皆さんには感謝しかありません。日本一という結果で恩返しが出来なかった事は非常に残念ですが、ブレイザーズは皆さんと共に成長し続けるチームですので、引き続き日本一熱い応援でチームを支えてください。今まで本当にありがとうございました。これからも日本製鉄堺ブレイザーズを宜しくお願いします。